どんなお衣装かバレエ的に考えてみる【妄想衣装】
ゆづの今季SPがプリンスの「Let’s Go Crazy」と発表があり、早1週間。
沢山のファンがお衣装予想を華麗なイラスト等でUPしてくださっています。
もう、皆さん美しすぎ・・・
で、で。
古林も参加してみたいのはヤマヤマなんですが、もう、エネルギーとか発想力とか枯渇しているんですよね。
なので、この際、バレエ・ファンという立場から、「こんなん出ましたけど」的な目線で考えてみました。
バレエは版権とか非常に煩いので、今回は、お買い上げできるサイトから画像をお借りしています。
何か不都合があればおっしゃってください。リンクを残して画像を下げますので。
それでは行ってみましょう!
お題:プリンスの「Let’s Go Crazy」をバレエお衣装で考えてみる
PRINCEのCDはこちら
〇エントリー1
DANCE MAGAZINE 2015/12 リンクはこちら
パリ・オペラ座バレエ団のイケメン、マチュー・ガニオ(右)&エルヴェ・モロー(左)
黒のシャツとパンツでポーズ。姿勢がすっげ綺麗ですなぁ!
フィギュアスケートなら、さりげなく、スパンコールを付けたら綺麗ではないでしょうか。
(この腕まくり具合は、P・チャンとかハン・ヤンとかも着そうですが・・・(笑))
普通の格好で「Let’s Go Crazy」。
DANCE MAGAZINE 2015/11 リンクはこちら
シュツットガルト・バレエのフリーデマン・フォーゲルの「オネーギン」の衣装です。
黒のフリルがせくすぃーです。
でも、ちょっとクラシカル過ぎるかな。フリルの色を変えてみる?
ラメなど入れてみる?
あーでも、手袋が似合わないかもしれない???
(オネーギンは決闘で手袋を投げられるけど)
〇エントリー3
DANCE MAGAZINE 2014/8 リンクはこちら
マシュー・ボーン振付「白鳥の湖」のポーズをとるマルセロ・ゴメスです。
画面がちょい暗すぎてよくわかりませんが・・・。
こんなポーズも入れて欲しいな妄想で入れてみました。
ゴメス・・・むんむん男臭いなぁ。
(ちなみに、ボーン版の「白鳥・・・」衣装はこちらもあります↓)
うーん、これはちょっとなぁ・・・。
こんな派手メイクもまずいかな?
露出系だと、こんな感じはどうか。
DANCE MAGAZINE 2014/11 リンクはこちら
モーリス・ベジャール振付「ボレロ」を踊るシルヴィ・ギエムです。
いきなり女性ですけど。細いのでイメージ的に近いかもしれないと・・・
上半身は、ほぼ下着(アンダーウエア)です。遠目に見ると「着てません!」状態。
(男性が踊ると、後ろのおにーさんのお衣装です。着てないね)
ああ・・・ルール違反か?
スパンコールもつけられないや・・・がっくし・・・
露出ついで。
DANCE MAGAZINE 2003/11 リンクはこちら
これ見たときは、ぶったまげました!まじ、攻めてますよね!
実際バレエで見たら、そうでもなかったけど。(最前列真ん中で見たくないけど)
ミラノ・スカラ座バレエ、ロベルト・ボッレが「エクセルシオール」という作品の中で着けた衣装です。
ま、フィギュアスケートでは、寒くてありえない衣装ですね。
〇エントリー5
モーリス・ベジャール作品のお衣装は、割といい線いっていると思います。
一番お勧めしたかったのは、画像が載せられないと思うので、お手数ですがご自分で検索してください。(済みません)
「ニーベルングの指輪」のワルキューレのお衣装です。
ベジャール バレエ ニーベルング ワルキューレ ・・・あたりで検索できると思います。
頭飾りが素敵なんですけど、4回転は飛べないな・・・
「ニーベルング・・・」はローゲも派手でいいなぁ
次は、スタイリッシュなロシアのお衣装2点!
DANCE MAGAZINE 2008/3 リンクはこちら
〇エントリー7
DANCE MAGAZINE 1995/2 リンクはこちら
6は、「ライモンダ」のアブデラクマン(アブデラーマン)役。
ダンサーは、マリインスキー・バレエのイーゴリ・コルプ。(古林、大ファンです!!)
7は「海賊」のアリ役。
ダンサーはファルフ・ルジマトフ。(元・マリインスキー・バレエ)
両方ともエキゾティックでお派手な感じがツボ。
スパンコールつけ放題!
うーん、「Let’s GO Crazy」の歌詞に合わないかな・・・
6のアブデラクマンの衣装、いいな~
好きだ~
靴が赤いよ~
〇エントリー8
ノイマイヤー・バレエ「クリスマス・オラトリオ」 リンクはこちら
女子の衣装ですが、このひら~っとした感じ、白のお衣装が素敵で選んでしまった。
プリンスはパープルのイメージですが、敢えて「白」で。
「Let’s Go Crazy」は天国と地獄のイメージ曲と聞いているので、白もいいかも ビールマン・スピンするのに、ひらひらは邪魔か???(シット・スピンにも邪魔?) モンテカルロ・バレエ団「真夏の夜の夢」 リンクはこちら マイヨー振付のこの作品は見たことがないのですが、おそらくは妖精王と女王のアダジオの場面かな。 衣装が宇宙人みたいなので、おさしんを選んでみました。(さよなら人類) 「真夏・・・」の衣装って攻めやすいのか、ノイマイヤー・バレエ版だと、妖精の衣装が「サバ」みたいにキラキラでしたねえ。
プリンスならそちらの方がジャストかも。
エントリー10 そのまんまジャージ。リンクはこちら 本人的にも一番しっくりではないでしょうか。 UAでも良いけど。 以上です。 参考になるものはありましたでしょうか。(笑)
あと10日でゆづの今季衣装が見られるので、楽しみです。 絶対に何かを裏切って来るはず! ふふっ PS.今日は時間があったのでこんな手の込んだものを作りましたが、きっと明日からはずぼらに戻ります。宜しくね
○エントリー9
(相手がロバだったら済みません)
« 妄想なので気にしないでください(笑) | トップページ | 青年・少年誌にバレエ漫画掲載の時代がやってきた! »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 平昌オリンピックが始まりました(2018.02.10)
- ジャパン・オープン(10/7)@さいたまスーパーアリーナ(2017.10.09)
- 【ライスト】オータム・クラシック 男子FS@モントリオール(2017.09.24)
- 【ライスト】オータム・クラシック 男子SP@モントリオール(2017.09.23)
- フィギュアスケート 東京選手権@ダイドーアリンコアイスアリーナ(2017.09.23)
「バレエ(見るほう)」カテゴリの記事
- NHK バレエの饗宴2018(4/7)(2018.04.09)
- ジャパン・オープン(10/7)@さいたまスーパーアリーナ(2017.10.09)
- Kバレエカンパニー『クレオパトラ』(10/21)(2017.10.21)
- 映画『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』(8/5)(2017.08.08)
- Ballet Supreme Bプロ(7/30)@文京シビックホール ※追記あり(2017.07.30)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/493977/67586405
この記事へのトラックバック一覧です: どんなお衣装かバレエ的に考えてみる【妄想衣装】:
りんださん、こんにちは!
やはーり、人気は「6」ですか!!!
アブデラクマンのお衣装、いいですよね♪
現実的には「1」?
あれにスパンコール着けちゃう?
ゆづの初戦まであと5日です。
ライストが見られたら、見てみましょうね
投稿: 古林三沙 | 2016年9月26日 (月) 21時49分
私は6です!6イチオシ!!!(爆笑)
…でも現実的にはきっと1だと思うんですよ…素材の良さを生かすにはコレが一番だと思います…。
4のボッレだったら会場騒然大事件ですよね。
投稿: りんだ | 2016年9月25日 (日) 13時03分